動画編集を簡単にするには

FPユニバーシティの中野です。

FP業界でもコロナ禍の中、オンラインでのセミナーや面談のニーズが増えてきました。

そして、情報を伝達する方法として、動画の配信も一般的になっています。

そこで問題になってくるのが動画の作成方法やクオリティです。

FPユニバーシティでも動画の準備をしていますが、数分のセミナー動画でも途中で言葉が詰まってしまったり、間違ってしまったりしてしまいます。

一発撮りで成功するまで何回もやり直し・・・というのも大変です。

そこで考えたいのが動画の編集です。

YouTuberやTV制作のようなクオリティの高い動画を作成するためには、操作の複雑なプロ向けの動画編集ソフトが必要ですが、不要なところをカットするくらいであれば、Window10の標準ソフトでも作ることができます。

そのアプリは「フォト」というもので、ウィンドウ左下の検索バーに「フォト」と入力すると現れてきます。

動画や画像などを表示したりすることが出来るソフトですが、その中の機能で「ビデオエディター」という機能があります。

これを使うと不要なところをカットしたり、簡単なテロップを入れることができます。

高いクオリティの動画を作成することは難しいですが、ちょっとした編集だったら、「フォト」でも行うことができます。

操作はボタンのクリックで感覚的にできますので、「習うより慣れろ」の気分で使ってみてください。


登録フォーム

FPユニバ―シティからのFPで活躍するための知識やセミナーのご案内をお送りします

登録はこちらから メールアドレスを入力してお申込みください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です