お金が減る不安

3011月 - による fp-univ - 0 - お役立ち情報 ブログ 心理・倫理

心理・倫理担当、心財育成株式会社の安達です。

「気が付いたらお金が減っていて・・・」
「貯めなきゃと思っているのに使い始めると歯止めがかからなくなって・・・」
「貯めてるときは楽しいけど、使うとなると一気に不安になって・・・」

とても興味深いことですがみなさんも相談者の方からこのような言葉を聞くことがあるのではないでしょうか。またご自身でも経験されたことがあるかもしれません。

お金はあることがいいことで、ない事はダメなこととか小さいころお年玉を貯金するというと褒められたとか、お金は使うことより貯めることを良しとしてきた傾向があると思います。

そしてお金は望む人生を実現するためにある。

使うために稼ぐ。

お金が減って不安になるのは、お金が入ってくるという視点を置き去りにしているから。自分は必要なお金を稼ぐことができるだけの人間であると信じきれていないから。自分の価値を少なく見積もっているからということもあります。

何のために貯めているのか?

“目的”を明確にすることは大切なことです。
そして目的が明確になれば不安は思考に変わります。

FPとして心の奥底にある不安の意図を引き出すことは大切なことです。

 


登録フォーム

FPユニバ―シティからのFPで活躍するための知識やセミナーのご案内をお送りします

登録はこちらから メールアドレスを入力してお申込みください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です