お金で幸せが買えない本当の理由

こんにちは。
家計相談担当のFPオフィスwillの前野彩です。

あなたが幸福を感じるのはどんな時ですか?

 

FP相談にいらっしゃる方は、

「お金のことを何とかしたい」という思いで

あなたのところに相談の申し込みをされることでしょう。

 

直接のきっかけとしては

結婚や出産、マイホームや保険の見直し、老後などのライフイベントが考えられます。

 

では、それらの疑問に対して、

経済的なメリットやデメリットを回答すれば

お客様の満足度や幸福度は上がるのでしょうか。

 

どうやら、そうではないことが日本人2万人に対して行った研究で立証されています。

 

幸福感を高める要素には、「自己決定」が必要なのです。

 

「幸福感と自己決定―日本における実証研究」(西村和雄教授と八木匡教授)では、所得、学歴、自己決定、健康、人間関係の5つから幸福度を判定しています。

これによると、所得の増加ほどには、主観的幸福感は増えないことがわかっています。

つまり、自分自身で人生の選択をすることが、自分の満足度や幸福度を高めることにつながると考えられているのです。

 

相談で様々なアドバイスを求められたり、質問をされたりすると、

つい「ちゃんと答えなきゃ」と「教えてあげる」というスタンスになりがちです。

 

でも、大事なことは、相談者が自分で考え、選択できるための力をつけること。

 

次の相談から「幸福度は自己決定が影響する」ということを意識してみませんか?

 

 


登録フォーム

FPユニバ―シティからのFPで活躍するための知識やセミナーのご案内をお送りします

登録はこちらから メールアドレスを入力してお申込みください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です