本質への質問
心理・倫理担当 心財育成株式会社 安達です。
お金の相談に来られたときに、みなさんはいろいろと質問をしていることと思います。
望む結果を聞いたり、夢を聞いたり、また何に困っているのかを聞いたり。
質問の力は、相談の質だと思います。
どれだけ早く、本当の課題に行き着くのか。どれだけ早く、本質に行き着くのか。
相談者自身が気づいていないことも少なくない、本質の部分を置き去りにして、表面上のことを聞いて提案したところで、行動には移していただけません。
コミュニケーションは量も役立ちますが、コミュニケーションは質だと考えます。
相談者から出る言葉に本質への入り口があります。そしてその入り口は堂々巡りのようにも見えることもあります。
少しでも早く相談者の本当の課題に行き着き、効果的に相談時間を使えるようにすることは、実務家FPとして大切な要素だと思います。
皆さんは、どれほど意識して質問をしていますか?