実務家FPと考える 「FPに必要な情報の取りかた、活かしかた」 FPユニバーシティオンライン座談会【第3弾】
お客様から相談料をもらいたい!と思っていても、
「こんな内容でお金をもらっていいのか?」
と考えるFPが多くいます。

なぜ、そんな弱気な気持ちになるのでしょうか?

弱気な気持ちになる原因としては、「最新の正しい情報を提供できているのか?」
という不安があるからではないでしょうか?
一度手に入れた情報で満足して、止まってしまう人は、職業人としてのFPとは
言えません。
お客様の人生と直接かかわるFPだからこそ、常に最新、かつ、正確な情報を
知っておく必要があるのです。
お客様がFPにフィーを快く支払っていただけるための、FPアドバイスの価値を
高める情報のとりかた、活かしかたを現役の独立FP5人と意見交換してみませんか?

第3回オンライン座談会 「FPに必要な情報の取りかた、活かしかた」
・最新情報はどこで知るの?
・情報の裏付けってどうやっているの?
・どうやって情報を活かしたらいいの?
・人から得た情報はどこまで使っていいの?
・情報交換はどうやったらいいの?
・情報を取る手段に、何を使っている?
・どんな頻度で情報のブラッシュアップをしているの?

どのようにして情報を得るかはもちろん、
「なぜ、FPは情報を得る必要があるのか」
ということについても一緒に考えていきましょう。
今回も、一方的に話を聞くセミナー形式ではなく、質問や自分の考えを伝え、
意見を聞ける、情報交換ができる「座談会」形式で行います。
独立FP歴10年以上の5人のメンバーがファシリテーターを務めるZoom座談会で
「情報の取りかた、活かしかた」について一緒に考えましょう。

参加ご希望の方は下記よりお申込みください。


日 時:6月26日(金) 19:00~20:30
参加費: 1,000円 (税込み:事前振込制)
※受付完了後、振込先につきましてはご連絡させていただきます。
定 員: 20名
申込期限:6月24日(水)15時

申込フォーム