心理・倫理担当 -安達 美由紀
ハウスメーカーにて相続対策と軸とした資産活用営業、金融機関にて不動産コンサルティング営業を経て2010年独立。20年以上に渡る営業の中でコミュニケーション心理学といわれるNLPに出会い、「心には仕組みがある」ことに気付く。更に「お金と心の関係性」にも仕組みがあることに気付き、以後「心という財産の育成こそが望む人生を実現する」を信条に活動している。
受講される方へのメッセージ
ファイナンシャル・プランニングの6ステップのステップ1「顧客との関係確立とその明確化」とステップ2「顧客データーの収集と目標の明確化」はとても重要です。ステップ1と2ができるためにはクライアントの心に働きかけるサービスの提供が重要です。人の心理的特性はファインナンシャル・プランニングのプロセスに大きく影響します。 クライアントが望む豊かな暮らしの実現には、知識や情報の提供だけではなく、クライアントの心に寄り添うことが大切であり、その知識を伝達する能力(ヒューマンスキル)が必要です。今回の講座では、皆さまとクライアントの実行援助にすぐに役立つ、一生役立つ「お金と心の関係性とその仕組み」をお伝えしていきます。
実績
セミナー及びセッション年間約400本
コミュニケーション及び営業研修
・保険業 ・不動産業 ・サービス業 ・医療 ・福祉 ・教育 ・NPO
・士業向けコーチング講座
経営者・管理職研修
・損害保険代理業協会 ・中小企業家同友会 ・商工会議所
など
資格
国際NLP協会トレーナー
CFP®ファイナンシャル・プランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
MBTI®認定ユーザー
宅地建物取引士