相談(相続・不動産)担当 -平井 寛

112月 - による fp-univ - 0 -

DSC_8741 -  (平井) (685x1024)昭和60年関西大学工学部卒、身内の相続手続きを経験し、FPの必要性を感じCFP®資格を取得。平成13年秋に退職し、エフピーコンパスを設立。また、NLP(神経言語プログラミング)資格を取得し、土地活用・相続対策を軸に金融・保険の見直し等の相談について、お金と心の両面をから総合的なコンサルティングを行う。
「家族の想いをつなぐ“円満な相続”を実現する」を信念にお客様の立場に立ち、中立的な立場で活動し、ネットワークを活かし、ライフプラン実現に向けての実務作業を税理士・弁護士・司法書士等と協力して行う。
平成21年より、FP、司法書士、税理士、土地家屋調査士6名の専門家と一緒に「相続トータルサポート関西」を立ち上げ、平成27年6月、「一般社団法人相続トータルサポート関西」に法人化し、代表理事として活動中。
エフピーコンパスとして独立して15年、平成28年2月、株式会社エフピーコンパスに法人化。

受講される方へのメッセージ

 FP6分野の中で、相続や不動産について興味はあるが得意でないと思っている方が多いかと思います。相続や不動産は、金融商品や生命保険等のように、同じ商品であれば、全国どこで買っても同じモノではありません。不動産は立地、市場、時期、形状、用途や法規制等、多くの情報の中からベストな方法を選ばなければなりません。相続も同じく、保有されている資産内容や家族の状況、被相続人や相続人の想い等、相談の内容は多岐にわたります。
相続・不動産に係る専門家は多いのですが、相談者が何を大切にしているのか、ライフプランを明確にして、資産全体の中で相続や不動産についてどう考えて行くのかがFPとしての重要な役割です。相談者の方は実際に良く判っていませんので、誰に相談すれば安心できるのかと思って探されている方が多いのが現実です。
相談者は、相続や不動産についての経験がなかったり、知識が不足しています。FPに相談することで、安心いただき、信頼いただいて、相続や不動産の問題解決をして、顧客から喜んでフィーを支払っていただけるためには何をするのが良いのかを実践的に学べる講座を行います。実際にお客様からフィーをいただくには、FP自身が自分の価値について理解している事が重要です。
FPとして求められるものの一つは、仕事に対するスキル(コンサルティング能力)です。相続や不動産に関する基本的な知識は知っておかねばなりません。
もう一つ必要な事は、本当にクライアントに信頼いただけるためのお客様との関係づくり(コミュニケーション能力)です。本当の相談者の想いは何なのかを聞き出し、顧客との信頼関係を確立しなければ、FPの意味はありません。
最後に大切な事は、顧客も問題を解決するための専門家とのつながり(ネットワーク力)です。ネットワークは一朝一夕では出来るものではありませんが、自分で構築するという目標設定を行わないと、勝手に出来るものではありません。
 FPとして信頼いただき、相続や不動産について自信を持って対応出来るFPになりたい方のご参加をお待ちしております。
相続や不動産は大きなお金が動きますので、FPとしてビジネスのチャンスも多いと言えます。講座の中では、相続や不動産におけるFPのビジネス構築方法、ネットワークのつくり方等についても、実践的なお話をお伝えする予定です。

実績

ファイナンシャルプランナー養成講座 不動産AFP・CFP®講師(LEC他)
大学のエクステンションセンターにてFP養成講座
近畿郵政局 金融経済基礎訓練講師
エービーシー開発株式会社 ABCハウジング住宅展示場において、FPセミナー講師
「始めての資金づくり」「知っておきたい住まいの税金」「土地購入のワンポイントセミナー」
不動産管理会社 オーナー向けセミナー 「賃貸経営のポイント」
近畿ブロック継続研修 「不動産所有者の悩み~FPとして知っておきたい知識・考え方」
FPフェア2004 ES20 「相談業務に必要な不動産知識」
株式会社オージック(大阪ガスグループ) 顧客向け相続・リタイアメントセミナー、相談会
近代セールス社 「相続FP養成スクール」不動産運用 講師
株式会社オージック 賃貸マンションオーナー「意外と知られていない資金運用ノウハウ」他
JA共済連京都 社員向けFPレベルアップ研修 「FPとして必要な不動産知識」
大阪市立住まい情報センター 「資金計画と支払いスケジュール」
サンケイ新聞社 田舎暮らしフォーラム「これで万全、新生活を始めるための資金計画」
JA共済連京都、奈良 社員向けFPレベルアップ研修 「相続対策の総合アドバイザーになる」
相続支援ネット 継続研修 「FP的相続とのかかわり方」
大阪支部継続研修 「FPとして知っておきたい不動産の基礎知識」
立命館大学 特集講座 FD 「パーソナルファイナンス入門 不動産」
滋賀支部継続研修 「FPとして知っておきたい不動産の基礎知識」
箕面市西南さわやかセミナー 「豊かなセカンドライフ」
FPフェア2010 「FPにおけるネットワークの重要性」
総務省人事・恩給局 各府省庁退職準備・生涯生活設計プログラム 「家庭経済設計の立て方」
Hug+Museum  大阪ガスショールーム 「知って得する住宅リフォームのお金の知識」
大阪いずみ市民生活協同組合「円満な相続実現のために、知っておきたい7つのポイント」
FPのフォーラム2015in橿原「円満相続のための7つのポイント」

資格他

CFP®資格認定          2000年3月  J-90038532

宅地建物取引士          平成10年

公認 不動産コンサルティングマスター 2004年3月

一級土木施工管理技士     平成元年

証券外務員二種資格        2003年12月

生命保険募集人            2003年12月

IANLPマスタープラクティショナー資格 2013年

ISD個性心理学 インストラクター    2014年12月

 

エフピーコンパス 代表

一般社団法人 相続トータルサポート関西 代表理事

SGリアルエステートお初天神 幹事

こころ豊かなFP 設立メンバー

住宅活用FP相談 相談員