相談(家計・保険・住宅)

202月 - による fp-univ - 0 -

担当講師:前野 彩

講座のゴール:

「本気で家計を変えたいあなたへ~書き込むお金のワークブック」(前野彩著、日本経済新聞出版社)を活用することにより、顧客が自分で考え、実践できるプランを、FPが自信を持ってアドバイスできるようになる。

カリキュラム 集中2日間コース

<土曜日実施>
9月2日(土)

10:00~19:00

○心理 顧客との信頼関係プロセスとコミュニケーションの仕組み

○相談の流れと相談料の設定

・相談料の設定のしかた

・相談前から終了後までの流れと準備物

・家計相談講座受講者の特典

○家計相談の進めかた

・現状記入シートの書き方と家計管理のポイント

・相談者の想いを引き出す声掛け術
○社会保険と税金
○教育費相談と老後相談

・教育費不安の引き出し方と準備方法

・定年までに必要な老後資金の計算方法と準備方法
○個別相談の準備について

9月16日(土)
10:00~19:00
○死亡保険相談

・遺族年金のしくみと簡単にわかるフローチャート

・必要保障額の計算方法
・死亡保険の見直し方法

○医療保険相談

・公的制度を活用した医療保険の考えかた

・子どもの保険の考えかた
○住宅相談

・無理なく買える物件予算と借り方&返し方
○社会保険と税金

相談フィードバック1時間(個別に設定) 講座終了後、実際に相談をした結果のフィードバックをマンツーマンにて実施。

受講料 26万円(税別)

カリキュラム 7回コース

講座内容
第1日目 相談の流れと相談料の設定

・相談料の設定のしかた

・相談前から終了後までの流れと準備物

・家計相談講座受講者の特典

第2日目 家計相談の進めかた

・現状記入シートの書き方と家計管理のポイント

・相談者の想いを引き出す声掛け術

第3日目 教育費相談と老後相談

・教育費不安の引き出し方と準備方法

・定年までに必要な老後資金の計算方法と準備方法

第4日目 死亡保険相談

・遺族年金のしくみと簡単にわかるフローチャート

・必要保障額の計算方法

第5日目 死亡保険相談と医療保険相談

・死亡保険の見直し方法

・公的制度を活用した医療保険の考えかた

第6日目 住宅相談

・無理なく買える物件予算と借り方&返し方

・住宅ローンソフト、ライフプランソフトの活用

・個別相談準備(次回までの3週間は、個別相談実践期間)

第7日目 フィードバック

・実際に行った相談のプラス評価点や改善点を確認

 

受講料

本講座26万円(税別)