相談(相続・不動産)
担当講師:平井 寛
講座のゴール:
相続・不動産の相談におけるFP(ファイナンシャル・プランナー)の役割を正く理解すること。相続・不動産のコンサルティング能力、顧客とのコミュニケーション能力、専門家のコーディネートに必要なネットワーク力の3つの能力の重要性を理解すること。最終的に、自分のFPとしての価値を認めて、クライアントに喜んでいただいて、相続・不動産のコンサルティングに対するフィーを得ること。
カリキュラム 集中2日間コース
内 容 | |
第1日目
9月2日(土) 10:00~19:00 |
●心理(家計・保険・住宅相談)と合同
○相続の全体像とFPにとっての相続・不動産ビジネス ・相続コンサルティングの全体像 ・相続における不動産の重要性 ○FPとして相続の相談業務に的確に応えるためのポイント ・事例から見るFPの立場 ・円満相続の為の7つのポイント ・相続手続きの現場では… ○相続における不動産の相談に応えるためのポイント ・不動産の価値(活用方法)について ・最低限知っておきたい不動産調査の基本 ・借地、空室、賃料低下等…、土地所有者の不動産の悩み |
第2日目
9月9日(土) |
○本音を聞き出す相談トーク
・相談者の本当の悩みはなにか… ・一般的な相談からの相続・不動産の話に持っていくポイント ・引き出しを沢山持っておくことの重要性 ○相談業務におけるコミュニケーション能力と必要なネットワーク ・相手との信頼関係づくり(コミュニケーションのポイント) ・相談相手のタイプを知る、タイプに応じた対応方法 ・安全⇒安心⇒信用⇒信頼 ・専門家との組み方、自分のネットワークは(経歴、地域、業種等)○相談業務におけるコミュニケーション能力、コンサルティング実習 ・ロールプレイング ・相談者の立場を経験すると… ・事例研究(持ち込み事例他) |
相談フィードバック1時間は個別に設定 | 講座終了後、実際に相続・不動産の相談を行った結果のフィードバックをマンツーマンにて実施。 |
受講料 21万円(税別)
カリキュラム 6回コース
講座内容 |
|
第1日目 | 相続の全体像とFPにとっての相続・不動産ビジネス
・相続コンサルティングの全体像 ・FPとしての相続ビジネス ・相続における不動産の重要性 ・収益につなげる為のキャッシュポイント |
第2日目 | FPとして相続の相談業務に的確に応えるためのポイント
・事例から見るFPの立場 ・円満相続の為の7つのポイント ・相続手続きの現場では… |
第3日目 | FPとして相続における不動産の相談に応えるためのポイント
・不動産の価値(活用方法)について ・最低限知っておきたい不動産調査の基本 ・借地、空室、賃料低下等…、土地所有者の不動産の悩み |
第4日目 | 相続発生前・相続発生時・相続発生後、本音を聞き出す相談トーク
・相談者の本当の悩みはなにか… ・一般的な相談からの相続・不動産の話に持っていくポイント ・引き出しを沢山持っておくことの重要性 |
第5日目 | 相談業務におけるコミュニケーション能力
・相手との信頼関係づくり(コミュニケーションのポイント) ・相談相手のタイプを知る、タイプに応じた対応方法 ・安全⇒安心⇒信用⇒信頼 |
第6日目 | FPに必要なネットワークの重要性とマーケティング
・専門家との組み方 ・自分のネットワークを考える(経歴、地域、業種等) ・相続・不動産のマーケティングについて 相談業務におけるコミュニケーション能力、コンサルティング実習 ・ロールプレイング ・相談者の立場を経験すると… ・事例研究(持ち込み事例他) |
受講料
本講座21万円(税別)